気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

4月に決まっていた奈良ステイ6日目、新潟に帰るだけ~!!

9:41更新。

23:30過ぎから4:50と5:30から6:00の睡眠でした。

楽しい事は早い~、もう明日の仕事のため新潟に帰らねば

ならぬ。東から眩しい日差しが部屋に入って来る。

月曜来た頃は雨予報だったのに梅雨前線が思った程北上

して来なくていい天気~。

 

左膝が痛いし汗をかかないように極力、徘徊は控えて

伊丹空港に向かう事にする。朝食→朝風呂→支度して

10:00にはチェックアウトするよ。

 

 

追記・・・10:30

無事?奈良駅から221系大和路快速に乗り天王寺を目指し

ております。もやっとした雲に覆われてるが暑いよ💦。

天王寺着いたら梅田まで歩くかも知れない。

 

 

追記・・・12:30

天王寺駅で改札出て大阪まで歩く気満々だった。

黒門市場を経由してから急にパワーダウン。

日差しは曇りなので強くはないが急遽難波からリムジン

バスに乗る事に変更したわ。

 

ここまで3.8キロを歩いたが、これならJR大阪駅まで

乗り越し阪急で蛍池までワープした方が安くて歩く距離も

短く時短だったわ。 

ま、飛行機に間に合えばそれでいいけどね~。

黒門市場はアジア系外国人だらけで異国の感じ、北海道

土産の「じゃがりこ」や「白い恋人」も売ってたわ。

膝痛より暑さに負けたぁ😩~。

間もなく空港に着くよ!

 

 

追記・・・13:25

相変わらずドン曇りの伊丹空港だす。

パンとコーヒー・紅茶で簡単なお昼~。

保安検査場には13:00前に通過し親にもこれから飛ぶの電話

をした。まだ折り返しとなる飛行機は来ない!

何処から飛んで来るのやら?

預けたキャリーバッグの中に先週札幌で買った「わかさいも

が入ってた。札幌→新潟→奈良→新潟→佐渡と長旅で最後は

親の腹の中だな。熟成されて美味いかも。

おっ、折り返しの飛行機が今着陸しますたか?違ったわ

B737-800でした。

 

 

空からの追記・・・14:50

今日はE170でなくE190でインターネットが使えます😉~。

上空は最初だけ左旋回して阪神競馬場夢洲・梅田・大阪城

生駒山が見えたがその後は雲がわいて下界が見えなく

残念。でもネットが使えてGOOD。

 

折り返しとなる便が到着遅れで出発が10分近く遅れたけど

大して問題ない。すでに岐阜から長野上空だが結構揺れます。

ただ北上するに連れて雲は少なくなって来た感じ。

 

 

追記・・・16:15

アッと言う間に現実生活だす。

実家からの帰りに乗る長岡行に揺られております。

インチキリムジンバス車内で調べたらオレ様区は今日が

猛暑日やん😫。それにしてもあんなバス走らせるな!

新潟に来る方々にもイメージよくないぞ。

 

それとオレ様区の気温が日本2位の35.3℃だぁ😵💦

れんぽうさん!2位でいいんでしょうか。

何かオレ様が暑さを西から連れて来たみたいだな。

今年の暑さは多分凄い暑いと思う。

 

今日は帰宅したら先ずは郵便局に不在郵便物を取りに行くわ。

3周連チャンの実家→札幌→奈良の修業はハードながら

何故か?尻上がりに体重は膨張してるような気がするが、

来週の病院は大丈夫だろうか?

 

 

追記・・・24:15

帰宅して新津郵便局に直ぐに出掛けた。

先ずは不在郵便物を頂き→駐車場から親に生存確認と

現実生活に戻ったコール→イオンで買い物→自宅近くの

ウエルシアでも買い物をして18:10帰宅。

 

宅配便も1件不在物があり電話して18:00~20:00に来て

くれるとの事だが時間の幅が広過ぎ、待つ間自宅斜め前の

直前道路往復1キロから一番近いコンビニ往復1.3キロの

計2.3キロ歩き玄関前の草むしりも実施。

 

宅配便はその20分後位に来て薄暗い中を田上方面途中

折り返しの1.8キロでフィニッシュ。関西で4.1キロ+新潟

でも4.1キロの計8.2キロなので8キロに負けとく。

これで2024年通算キロとなりました。

(6月はキロ)

 

徘徊後は→風呂→夕食→洗濯をしたが暑くて汗が止まらん。

なので今シーズン初のエアコンを運転したよ。ベテランの

お掃除超省エネエアコンだけど、フィルターなんか全然掃除

してないがホコリの臭いなど一切しなくて優秀だわ。

 

日本一の最高気温は新潟県長岡市で35.4℃・天気は関西は

ほぼ曇り→上空は最初と新潟県に入り下界よく見えたが、

途中が雲だらけで途中やや揺れた。

最後の着陸も新潟競馬場手前で左急旋回と小回りで時短を

した模様。

 

さ、明日は仕事だけど夕方から腰が急に痛くてしんどい。

日曜に植えたブルーサルビアも連日の暑さと水分不足で

枯れる寸前。夕方水をあげたら生き返ったようだ。

自宅00

10090

5000

 

ホテル10:00→0.3キロ→奈良駅

奈良10:14→大和路快速→10:48天王寺 

※王寺まで空いてた(510円)

221系8両 クハ221-68近ナラ

天王寺駅→3.8キロ(黒門市場・千日前経由)→難波リムジン

バス停12:10→リムジンバス→12:32(所定12:40)伊丹空港JAL

※乗客25名位、ANAの近くで下車する人が多し(650円)

伊丹14:08(所定13:55)→JL2247便→15:09(14:55)新潟

※乗客60名位かな?隣はいなくてよかった。

E170 E190 JA247J(8040円)

新潟空港15:25→インチキリムジンバス→15:45(所定15:48)

新潟駅 ※乗客14名、ちゃんとしたバスを頼むわ。

荷物の置場がない!(470円)

新潟16:09→自宅最寄駅 ※土曜で余裕で座れ席ほぼ埋まる。

E129系2両+4両 モハE129-13新ニイ

最寄駅→自宅

※JA247の一日

山口宇部→羽田→宮崎→伊丹→新潟→伊丹→鹿児島→伊丹