気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

さあ、今年4回目の北海道にだが間に合うかなぁ~?

10:20更新。

2:00から6:00過ぎの睡眠で中々眠りにつけずでした。

起きたのの体重は安定の71.5キロ・血圧は139-89とこちら

も安定はしてるが🙅。

 

そして朝から💩をしてたら緊急地震速報のアラームが

鳴ったわ。オレ様区は震度2かな?あまり大して揺れ

なかった。そして短距離だけど徘徊スタート。

一番近いコンビニ経由新津方面の国道・側道途中折り返し

最後回り道の2.4キロをこなし、朝風呂→朝食→新津郵便物

へ不在郵便物を取りに行く。

 

そんで急いで帰宅し旅支度開始。

JRが地震の影響で大幅な遅れが生じており予定の電車は

当てにならんから取り敢えず早めに駅へ向かった。

いゃあ~、初夏の爽やかな天気ですねぇ~。

 

で、1時間ちょい遅れの電車で越後石山駅に着いた。

おしっこが漏れそうでウオエーさんのトイレをお借りし

スッキリしましたぁ~。

バス停が日なたのためウオエーさんの入口日陰で只今休憩

&更新中だす。

 

そして東京賭博市場は堅調過ぎる大幅高。

こういう時は要注意やね。

果たして大引けまで維持出来るだろうか?

 

 

追記・・・11:25

区バスは4分程遅れてやって来ましたぁ。

乗客1名😳、最大4名で途中で乗客は入れ替わり3分遅れて

太平バス停で下車。炎天下を1.3キロ歩き11:10に空港に

着き11:15には保安検査場を通過11:28から搭乗開始やて。

 

ネットの予約画面からは50名の空席があるが、飛行機の

バランスの問題で実際にはもっと空いてそう~。

今日はB738なので上空でもWI-FIが使えて景色の撮影やら

忙しくなりそう。

 

 

空からの追記・・・12:25

やっぱ中型機ボーイング737-800はいいねぇ😉~。

WI-FIがしっかり使えるし何処かの船会社と偉い違いだ!

搭乗するとガラガラで乗客は40名位かな?

 

夏空の日本海に向けて離陸し右旋回し村上市街から笹川流れ

庄内空港もハッキリ見えた。しかしその後は雲海を飛んで

まする。アイスコーヒーを飲んでくつろいでいます😃。

それにしても運用の都合とは言え乗客少ない。

先月までは沖縄行、今月から9月末までは新千歳行になります。

帰りも乗りたいところだが4000マイルでは乗れませぬ。

だからお決まりの新日本海フェリーになりそう。

 

なお、本日は「薩摩の守」だす。

新千歳空港使用料370円+4500マイルにて乗ってます😁。

タダノリは今年3回目、飛行機会社とは持ちつ持たれつの

関係のオレ様。JRは貧乏北海道と西日本には協力しますぜ。

 

 

追記・・・13:45

新千歳空港左旋回し北側から南側に着陸~。

佐渡にいくより遥かに快適だな。

 

JR新千歳空港改札口前の椅子席で荷物を確認してから

親に生存確認の電話をしたが、北海道からの電話は最後に

「熊の出るところへは行くな!」がお決まりだが、

「行く訳ねぇだろう」と返しておしまい。

今朝は地震で早く起きただとさ。

 

原因は知らんが13:29の快速が運休となり次の区間快速

乗り15:00にはホテルにインする予定。

遊覧飛行は庄内空港から先はずっと雲に覆われ新千歳着陸

寸前まではほぼネットしてたわ。

北海道は曇り一時日が差す天気で気温も17℃前後あり

オレ様区とあまり変わらんね。

 

 

追記・・・16:30

ドン曇りの札幌、ホテルに15:40に入りました。

13:29発の快速が運休にならねば予定通りの15:00に着いた

だろうが、北広島での接続が悪くて遅くなった。

 

東京賭博市場も大引けを過ぎて日経平均株価は435円高

まずまずの6月スタート。持ち株は指数から置いて行かれた

が最後盛り返しプラス37万円🎆~。

今日も「ぎんこ株」が牽引してくれましたぁ。

ただ、明後日「魔の水曜」が怖い😓。

これで2024年通算勝敗となりました。

 

だから苗穂駅→ホテルまでの2.2キロも気持ちよく歩けたぜ。

で、再び親に札幌着いたコール。

佐渡は天気がよすぎてまだ歩けないとさ。

 

ホテルで休憩後、夜は「半田屋」に行っで夕食→ホテル隣の

イオンで買い物で終わる。徘徊も10キロを超える見込み。

 

 

追記・・・24:55

パンツ一丁でくつろいでいたらもうこんな時間だす。

今日は「月曜から夜ふかし~」がなかったわ。

 

長旅?の疲れが出たか。

チェックインしてから2時間もホテルの部屋で休憩して

しまう。そして予定通り「半田屋」までお出掛けしガッツリ

夕食を頂いて来ました。

往路は2.5キロ・復路は2.8キロを歩き結局月曜は11.5キロ

を加算。これで2024年通算キロとなりました。

(6月は24.5キロ)

 

復路はもう真っ暗でした。

「アークス」「ワッツ」とホテル隣の「イオン」で買い物をし

21:05にホテルに戻り直ぐに「よしもと新喜劇」1本を見たわ。

テレビはその後詰まらなくてずっとネットしてました。

夜ふかししてるから火曜は遠出は出来ないワン。

 

最高気温はオレ様区10:49に23.5℃・札幌13:19に19.9℃。

天気は新潟は夏空→庄内上空からは曇り→札幌は雨が降り

そうだったが堪えてその後は晴れて来たが夜の徘徊は15℃位。

日本一の最高気温は宮崎県えびの市加久藤で29℃・最低気温

は夜明け前の北海道上士幌町ぬかびら源泉郷でマイナス0.4℃。

始まったダメリカ市場を見ると火曜の株は一転大幅に下落

かもね。

ホテル00/北海道00 3875-ク125→3750円(素泊)

8700

 

自宅→自宅最寄駅

最寄駅→9:55頃(所定8:48)越後石山 ※空いてた!

E129系4両? モハE129-17新ニイ

越後石山駅→0.3キロ(ウオエイでトイレ・日陰で立ち休憩)

越後石山駅入口南10:35(所定10:31)→区バス→10:54(10:51)

太平バス停 ※乗客最大4名(210円)

太平バス停→1.3キロ→11:10新潟空港

新潟11:38(所定11:40)→NH1116便→12:53(12:55)新千歳

※乗客40名位。 B737-800 JA66AN(4500マイル+370円)

新千歳空港13:39→区間快速エアポート87号→14:05北広島

※席ほぼ埋まる位。 733系6両 クハ733-3203札サウ

北広島14:26→14:57苗穂 ※ガラガラ🐍

731系3両 クハ731-221札サウ

新千歳空港→北広島→苗穂(990円)

苗穂駅→2.2キロ→15:40ホテル

ホテル19:00前→2.5キロ→半田屋(夕食)→2.8キロ(アークス

・ワッツ・イオンで買い物)→21:05ホテル

※JA66ANの一日

  福島→伊丹→新潟→新千歳→成田→中部国際→福岡