気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

4月に決まっていた奈良ステイ3日目、「魔水」も真夏だぁ😰💦~!!

8:55更新。

1:00頃から6:00の睡眠でした。

夢をみていて5:00に一度起きたが、直ぐにまた寝た。

前日の追記をしてから朝風呂→モーニングショー見ながら

支度をしてます。

 

昨日以上に「魔の水曜」は気温が上がるようだ。

ただ今日は引き籠もりは勿体ないので9:00過ぎには外出

したい。それにしても朝から日差しが強いワン。

ガマンして長袖のYシャツで紫外線を阻止しないとな。

 

東京賭博市場は先週の札幌ステイと同じ展開はイヤだぜ。

でも日経平均株価上がれど持ち株は下がるような悪い気が

するが・・・、気のせいか?

これから松屋で朝食を頂き→近鉄奈良駅から県外脱出を

するつもりだす~。

 

 

追記・・・11:00

ホテルを9:05頃に出発~。

先ずは腹が減り予定通り近くの松屋で朝食。

380円でごはん・みそ汁・お新香・牛肉・サラダ・のりが

頂けて下手な弁当より遥かにありがたい。

 

そして近鉄奈良駅まで日陰求めて1.2キロを歩いた。

ギリギリ神戸三宮行の快速急行に乗車するも西大寺

平端・八木と乗り換え接続がイマイチでホテル出て2時間

近くたつがまだ奈良県から脱出してません。

天気は相変わらずの夏空でござる。

 

しかし、東京賭博市場は「魔の水曜」炸裂中😵~。

日経平均株価は272円安で持ち株もマイナス25万円超え

と絶不調だす。月曜の大幅プラスは消えて溶けたわ。

暑いから溶けるの早っ。

このままでは2週連チャンで🔥大赤字🔥やど。

ま、どうしようもないから流れに任せて波に上手く乗らない

といけない。次の急行で隣の県にワープします~。

 

 

追記・・・14:05

暑い☀☀☀😩💦・・・。

目的地の駅に着いたけどとにかく暑い。

駅前から観光をするつもりだったけどお昼にしてジョイが

近くにないか調べたら3.6キロ先にあることが分かり、

炎天下を歩き13:50到着~。

 

気象庁の観測地点がないので何℃か知らんけど、奈良は

30℃を超えてます。車窓からの夏空は綺麗でした。

13:00から北野誠のラジオ聴きながら歩き続け1時間休憩後

観光をします。

 

東京賭博市場はやはりサッパリ。

残り55分で巻き返し出来るか?あまり期待出来そうにない!

日替わりランチプラスドリンクバー付を優待券1枚+158円で

食い逃げの予定😁~。

 

 

追記・・・17:30

ジョイでランチを頂き、観光もどきをしたが来た道を戻れ

ばよかったのに違う道をチョイスしたらかなりの回り道。

ただ青空と絹雲かメッチャ綺麗でした。

 

途中、農道みたいな倉庫の日陰で親に生存確認の電話。

佐渡も今日は暑いとの事。そして東京賭博市場も大引け

迎える。日経平均株価は258円安・持ち株はマイナス25万円。

これで2024年通算勝敗となりました。

 

で、今日も先週買った6月配当取り株を売り3500円ちょいの

利益確定~。変わりに先週売った6月配当取り株が急落して

たので買い戻したのだがさらに下落しガッカリ。

売った株はその後も上がり2度ガッカリでした。

ま、そのうち上がるべ~。

アッ、電車が来るので続きはまた後で。

 

 

翌日の追記・・・6/13(木)11:40

松阪でのジョイからの徘徊距離まだ調べていないが、

炎天下の歩きは疲弊しました。観光スポットを一応回るも

水曜が休館日だったり本居宣長記念館はちょうど閉館時刻

だったりで、ヘロヘロな状態でもうどうでもよかったわ。

 

よく調べてたら伊勢中川→松阪まで乗車せずに一つ手前の

松ヶ崎で下車してれば「ジョイ」までは0.5キロ程で1時間と

3キロの時短は出来ててもう少し元気だったと思う。

ま、一応寄ったスポットは後で調べるわ。

 

松阪駅はJRと近鉄が共用で南口がJRで北口が近鉄の改札。

なので帰りは地下道を通り北口から自動改札機にきっぷ

を通し入場。ちょうどタイミングよく大阪上本町行の

急行に乗車出来た。

 

三重県口は青山町や名張までの乗客はいたが多くはなかった

奈良県口もラッシュの逆向きで布施まで空いてたわ。

半分位はウトウトしてたから退屈することもなかった。

が、布施からは帰宅ラッシュに巻き込まれ西大寺まで扉に

寄り掛かり立ちっぱ。まあ、それまでずっと座っていたから

全然辛くはなく終点まで乗車~。

 

水を通す荒れた歩道を歩き奈良駅に隣接するKOHYOで買い物

をし20:50頃ホテルに着いた。何だかよく分からない一日と

なってしまったが徘徊は10キロを超えてます(後で調べる予定)

 

最高気温は奈良が11:50に30.8℃・訪問した松阪は気象庁

観測地がないがネットで調べたら31℃・オレ様区だって

12:48に33.4℃と雪国なんてウソで亜熱帯さ。

日本一の最高気温は福島県伊達市梁川で35.2℃と猛暑日

上には上がいるもんだな。

ホテル00/奈良0 5300-ク530-ポ200→4570円(素泊)

6119

 

ホテル9:05頃→1.3キロ(松屋で朝食380円)→近鉄奈良駅

近鉄奈良9:42→近鉄:快速急行→9:47大和西大寺 

※何とか座れた(阪神車)

大和西大寺10:05→近鉄:急行→10:17平端 ※空いてた。

平端10:20→近鉄:急行→10:35大和八木 ※空いてた。

大和八木11:05→近鉄:急行→12:25伊勢中川

伊勢中川12:28→近鉄:普通→12:37松阪

松阪駅→3.6キロ→ジョイ(ランチ)→キロ(かなりの回り道

をしヘロヘロ・訪問地は後で調べます)→松阪駅(北口)

松阪0000→近鉄:急行→19:40布施 ※空いてた。

布施19:49→近鉄:急行→20:18近鉄奈良 

※ラッシュで混んでて立ちっぱ、西大寺から座れ空いた。

近鉄奈良駅→1.2キロ(KOHYOで買い物)→20:50頃ホテル

※往路:近鉄奈良西大寺→平端→八木→伊勢中川→松阪は

1740円だけど招待乗車券使用で0円。

※復路:松阪→布施→近鉄奈良は1740円だけど招待乗車券

使用で0円。