ロングバケーションがいよいよ始まりました。
しかし、月曜は歯医者に行かねばなりません。
一応今日で完治の予定なのでこれは問題ない。
問題は週明けの東京市場や。
金曜のダメリカが暴落してたので今日は歯を食いしばって耐えなければ
ならない。しかし奥歯が治療中で力を入れられない。
今日銀歯をくっつける。
傷が浅いことを強く祈りま~す。
当初は月曜の始発電車で江戸に向かうハズだった。
しかし歯医者の治療が入ったため大嫌いな夜行バスでまたワープだす。
先月と同じ長岡からの乗車の予約を先程完了~。
今回は時間通りに走ってくれないと飛行機の時間までの余裕がないのが
やや心配ですが、雪も峠越したし大丈夫でしょう。
追記・・・23:40
辛い月曜となりました。
睡眠は2:30から8:30とまずまず眠れたものの、他が全てアカンかった。
10:30,の歯医者はキッチリ2分前に到着し30分ばかり治療〜。
これで完治だと思ったら次回は1月何日にしますか❓
と来たもんだ。
つけた銀歯の根本に膿もあり様子見と歯石取りもやるし、磨き方が悪い
とまたいつも通り言われそう。帰宅して電動歯ブラシにだってさ❕
と伝えた。治療費3720円也‼
結局、歯医者は完治ではなかったワン。
旅の直前かつ東京市場が嵐の下落で車の給油と灯油だけ買って帰宅。
ガソリンは@133円・灯油は@94円でガソリンがかなり安くなってた。
一昨日スーパーで買った五目焼きそばとサラダでお昼を済ませ、朝ドラ
再放送見た後は早めの徘徊をする。田上方面途中折返しの3.2キロをして
から一番近いコンビニ折返し途中脱線1キロ含む2.3キロの5.5キロを
頑張る。4キロを過ぎるとみぞれで結構濡れた。
靴とグチャグチャで超不快でした。
これで12月は56.5キロ・2018年通算2202キロとなりました。
風呂で温まり洗濯の後南区白根のイオンで買い物し、新津にも行って
この旅の靴も買った。夕食食べて家族に乾杯見ていよいよ旅仕度始める。
が、予定の電車には間に合わず。
1本後の長岡行に乗車中だす。
遅れたら飛行機完全に間に合わなくなるので定時ゲンパツでお願いします。
新潟へ向かった方が電車賃は安いが1時間以上バスに乗るからケツが
耐えられません。
2000円の格安バスも空席かなりあるみたいだったが、乗車した方の
アンケートに爆走が怖いと複数書いてあったので見送ったわ。
そして嵐の東京市場は持ち株マイナス57万1000円
。

この調子でいくと来年末にはオレ様破綻しますぜ。
2018年通算116勝117敗です。
オレ様区の最高気温は5.9℃・天気は曇り時々雨か雪。
もうすぐ長岡に着きそうでよかった。
高速バス車中泊
自宅23:00→最寄駅
自宅最寄駅→24:04長岡 E129系4両 新ニイ
さて、これからお気に入りの函館本線の北上です。
右奥に無理矢理函館山を入れて撮影。
函ハコのキハ40でまずは大沼公園に向かいました。 2018/4/10

夜明けに降雪があったもののいい天気で車窓を楽しむ~。
この峠を超えると駒ケ岳が拝めます。

いつもながらのややピンボケですが小沼と駒ケ岳の景色はいつ見ても
癒されます。キハ40車内より~。

大沼公園で下車ししばし撮影タイム。大沼と駒ケ岳~。
この後中国からの観光客で賑わいました。

この日もお気にのお姉さん駅員はいらっしゃいました。
