まだ天気は維持されてます。
朝ドラ・朝風呂・朝食の後9:55歯医者にGO!!
キッチリ予約1分前の10:29に受付に診察券を出す。
治療時間50分で奥歯の型を取る。1710円の治療費を払い
次回の予約。来週火曜では❓
と言われたがゴリ押しで月曜にしてもらう。
オレ様のロングバケーションはいつも歯医者に潰される〜。
が、月曜午前なら何とでもなる。
自宅に戻ったら旅の予定をしっかり考えるわ。
もうお昼で亀田の松本食堂に行きたいところだが、体重が
また増えてたのでイオン内のリンガーハットでちゃんぽん
めん1.5倍を食べにやって来ました。
10人位並んでたから来年2月までに200株買い増しをし
もっと優待券を貰おうと心の中で決意した。
そして改めて歯医者の診察券見たら今日は11:00からでした。
ぶっ飛ばして出かけたのは何だったんやぁ❓
ま、10:30なのに11:00だと思い込むよりはエエやろ。
イオンは平日なのに学生がいるのは何故だ❓
これもどうでもいい事、東京市場は順調なので気持ちよい
月曜となりそうです。
なお、写真のアップは帰宅してからになりまする。
追記・・・18:30
イオンの後知り合いのお宅へ突撃訪問も考えたが、今日は止めて
南区白根へ散髪に行き、ホームセンターで色々1800円ばかり散財して
15:00過ぎに帰宅~。
で、16:00から田上方面途中折り返しの5キロを歩く。
昨日と違いスタートから足が全く動かず、大した距離でもないのに
終始辛かったワン。
これで12月は15.5キロ・2018年通算2121キロとなりました。
持ち株はプラス24万円で踏ん張った。2018年通算115勝113敗だす。
オレ様区の今日の最高気温は13.2℃・天気は曇りでした。
12月とは思えない暖かさで佐渡ではヒマワリが満開となったとニュースが
テレビで放映されてました。
オイオイ、オレ様の徘徊路ではないか。
実家から2キロ少々の地点です~。
自宅172
さてまだ3月の写真です。
これは更に翌日の徘徊の途中の景色。全然春らしくなかった。 2018/3/22

しかし次の日は一転穏やかな天気になりました。
実家まであと700m。 2018/3/23

野崎集落か


農道をだらだらと徘徊中だす。

実家からローソンまで買い物に行き帰り道、金北山の左側に夕日は沈んで行った。

実家に3泊してお昼の船で新潟へ帰りました。
正面の一番高い山が金北山・右端がドンデン山だす。 2018/3/24
