気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

(急遽実行)今年4回目の北海道・札幌ステイ、「らべんだあ」で帰る~!!

8:55更新。

1:00頃から7:30の睡眠でした。

5:00頃いったん起きたが直ぐにまた寝た。

残飯整理と言うより買い過ぎの食料が朝食なので一杯

食べた。腹休め後朝風呂に入る予定。

 

モーニングショー見てこれから東京賭博市場待ちだ。

果たして今日はプラスかマイナスか?

予測が着かない金曜だす。

 

15:00頃まで自由時間なので最後の晴れをキャリーバッグ

を引きながらブラブラとさ迷い、17:00発の「らべんだあ」

で新潟に帰るよ。それにしてもいい天気だな。

 

 

 

追記・・・11:10

爽やかな晴れだが、オレ様の心は澱んでるよ。

朝風呂→急支度し10:00 にチェックアウトして中島公園まで

日陰を求めながら3.5キロ歩き中島公園のマイベンチに到着。

 

何度も綴ってるけど蚊がいないのは最高~。

しかしエゾ国鳥が結構周りで鳴いてるから要注意だな。

東京賭博市場はプラスマイナスゼロ付近からスタートし

後はプラス5から15万円で堅調だったのに10:40と10:50に

2発のドスンを喰らい何とマイナス10万円超え😳だす。

いったいどゆことやねん😤

三菱UFJが悪い事をヤラかしたみたいだが・・・。

 

先日の自動車会社といい、こんな時に水を差すなボケっ。

勘弁して欲しいワン。たんぽぽのような白い羽(種)が一杯

飛んでますぜ。

 

 

追記・・・12:50

1時間ちょいオレ様の中島公園でまったり過ごしました。

いやぁ~、こんな天気をずっと待ってましたぜ。

隣では何人かのジジババが写生をしてます。

 

素晴らしい気候だけど賭博市場の前場はマイナスで終わる。

もうライラックの花は終わったが「ニセアカシア」はピーク

を過ぎたものの綺麗だしいい匂い~。

誰か名前を変えてやれよ!可愛そうだぜ。

 

そして大通公園まで歩いて来て再びベンチで休憩中~。

先月は「エナジードリンク」をタダで頂いたが今日はいない。

東京賭博市場の後場が始まりました。

また持ち株はプラスマイナスを反復横飛びで大引けどうなる

か分からん。祈ると逆の結果が出るから今日は知らんぷり

しておくワン。

 

とにかく紫外線には注意して帽子・マスク・長袖・ジャージ

桑園駅までまた歩きまする。

 

 

追記・・・16:15

フェリーターミナルには15:45過ぎに到着~。

すでに10.2キロ歩いたが船内のランニングマシーンでは

もう歩かないし10キロに負けとく。

これで2024年通算キロとなりました。

(6月は61キロ)

もうかなり汗だくだす。

 

さて、大通公園から桑園駅までの3キロはだいぶ疲れが

溜まり途中「宮部記念緑地」の日陰ベンチでまた休んだ。

時刻を見る13:50過ぎで親にはテレビ体操が終わってから

電話したが、親は昼寝して体操をサボってた。

 

オレ様以上にぐうたら生活だな。

棺桶に入り永眠も近いのに勿体ない。

そして桑園→小樽築港までJRでワープ。

先月と同じ時刻の電車だったが今日は721系で珍しい窓

が綺麗~。ただし3分程遅れてました。

 

ネットニュースに出てたけど石北本線の特急「大雪」が来春

快速に格下げされるらしい。オレ様らが学生時代は急行→

最近特急に出世したばかりなのに役員→ヒラに降格みたい

なもんか?我ら貧乏18きっぷ利用者にはいい話だが末端の

先細りはやがて廃止だよ。負のスパイラルが加速しそう~。

 

さて、東京賭博市場の後場は持ち株プラスに全然ならず。

しかし最後の1分でプラス4393円に転換😳。

日経平均株価も下げ渋り19円安でした。

こんな金額より朝のプラス10万円超えを返してくれよ。

これで2024年通算勝敗となりました。

 

今週は⚪❌❌⚪⚪と勝ち越しなのに金額的には🔥大赤字🔥

の旅で新潟に逃げ帰りまする。

今日は乗用車が多いかな。

一応ツーリストCが本当に満席なのか調べてやるわ。

天気に恵まれず、何もしなかった北海道だったけど徘徊は

しっかり出来たしオレ様的には楽しかった。

 

 

追記・・・22:00

消灯の時間だす。

しかし、こんな早く眠れる訳がねえべ~。

「らべんだあ」は定刻より10分早発し、ベッドで早めに17:30

夕食→19:00前に神威岬通過~。

天気がよく肉眼でも岩も灯台もハッキリ見えたよ。

 

後はダラダラと過ごし20:30過ぎに風呂→ヒマなので親に

電話。まだ寝てなかったがテレビがおもろない!っと怒って

いた。佐渡は今日もいい天気だったとさ。そりゃそりゃ。

 

で、消灯でベッドに戻るが暖房が効き過ぎ寝られませんぜ。

札幌の最高気温は13:53に24.3℃・小樽の到着時は21℃ちょい。

天気は爽やかな晴れも日なたを歩くと暑く極力日陰を探し

ながら歩いた。日本一の最高気温は広島県安芸太田町加計

で31.6℃・最低気温は真夜中の西興部村で2℃ね。

船内泊3/らべんだあ1 ツーリストA(10500円)

0000

 

ホテル10:00→3.5キロ→11:00中島公園(約1時間くつろぐ)→

2キロ→12:30大通公園(休憩)→3キロ→桑園駅

桑園14:36(所定14:33)→快速エアポート89号→14:59(14:56)

小樽築港 ※何とか座れた(640円) 721系6両モハ721-4102札サウ

小樽築港駅→1.7キロ→新日本海フェリー