7:00から9:00の短時間睡眠ですっかり朝起きられない体になりました。
10:30頃に朝食、11:30に風呂。
そして仕度して12:20に実家を出て12:35に乗船〜。
雪がチラチラ降り道路は圧雪が解け始めております。
昨年より少なめの54泊実家生活でした。
帰省の逆行なので船内はガラガラヘビ🐍だす。
この後新潟に着いたら新潟駅まで歩き、自宅周辺を徘徊し、スーパーに
買い物に出掛けたら大晦日はおしまい〜。
日本海が穏やかなことを祈る
。

追記・・・16:05
一応本土復帰を果たしました。
日本海はうねりがあったけど追い風なので揺れも大したこともなく。
ただアホ汽船のwi-fiが混雑?しててほとんど繋がらず。
ガラガラなのにどゆこと

。怒りがこみ上げてきた。



で、新潟港に着いてからは予定通り駅までの2.5キロを徘徊しました。
途中郵便局に通帳記帳で寄ったが電車には余裕で間に合った。
新潟は雪何にもねえべ。
これなら今日の買い物も明日からの仕事も車で行けて助かるワン。
追記・・・23:30
2018年も残りわずかです。
帰宅してからスーパーに行くも全然値引きしてないし、ファミリー向けの
物ばかりで・・・・。仕方なく明日の朝食・昼食・サラダ・ドリンクなど2000円
ばかり買い物してすき家で夕食食べて帰宅。
そして田上方面途中折り返しの3.2キロを歩く。
積雪はないがサブかった。
歩き12月は176キロ・2018年は2320.5キロとなりました。
オレ様区の最高気温は5.1℃・天気は曇り時々雪晴れ間もあった。
少なくても昨日一昨日よりはずっとマシな天気だす。
自宅182
さて2018年の決算ですがまずはJRAから。
万馬券なんて夢物語で2014年を最後にありません。
目標マイナス20,000は達成も万馬券1回は取れずでした。
来年も控えめにマイナス10,000・万馬券1回ゲットを目標にしまする。
収支 黒字の競馬場 万馬券
JRA2018年 マイナス 3,600 なし なし
2017年 約マイナス10,000 なし なし
2016年 マイナス27,790 なし なし
次は東京市場や。
売却益800,000と配当500,000は達成したものの損益はリーマンショック時の
年末よりもはるかに悪化~。ここ数年の利益を一気に吐き出した。
最悪の2018年でした。
来年は売却益1,000,000と配当600,000そして累積赤字を半減の
マイナス2,500,000位の目標にしときます。
売却益 配当金 累積損益
2018年 910,030 646,056 約マイナス5,290,000 10年振りの大赤字
2017年 1,206,403 660,812 約 740,000 10年振り黒字化
2016年 603,823 約590,000 約マイナス2,400,000 赤字継続
徘徊は1600キロの目標で2300キロ少々一日も休まず最低5キロは歩いた。
2019年は控えめに2400キロということで・・・・。
色々あったけど来年もしっかりさすらいたいと思います。
皆さんも健康第一でよい年になるように日々を大切に過ごしましょう~。



実家12:20→佐渡汽船
両津港12:40→ときわ丸→15:10新潟港
新潟16:09→自宅最寄駅 E129系2両+4両 新ニイ
最寄駅→17:00前自宅