朝温泉に浸かりBSで7:30から朝ドラ見、朝食~❗
⭕⭕様1名様と場所が掲示されてました。
ヘルシーな朝食をおいしく頂く。
ヨーグルトやごはん・味噌汁おかわりどうですか❓
と係のおばちゃんに声かけられるが痩せろと病院の先生に
言われてます~と言い訳の辞退。
昭和の温泉宿はとてもよかった。
暖冬が効き過ぎでパンツ一丁でも暑い☀😵💦。
モール温泉は肌がツルツルて暖まり深夜と朝2回も入りました。
列車の時間がありいつもより少しだけ早く9:40にチェックアウト
し、駅までの1.5キロを歩き駅で列車待ちだす。
これからブラブラしながら旭川に向かいます。
今日も十勝は晴れ☀ますぜ。
気温は氷点下ですが・・・。
札内駅にて。
追記・・・16:00
ついにひがし北海道を離れる時が来たわ。
日高山脈の麓で天気は急に悪くなった。
それより眠たくて・・・。
昨夜の睡眠不足かそれともさすらいの旅の疲れがドッと出たか❓
とにかく朦朧としながら更新してます。
さて札内から一旦池田まで行き、池田から隣の利別駅まで日差し
たっぷり降り注ぐ中3.5キロを徘徊〜。気温もプラスになり暑い〜
。

これで力を使い果たした。
もう5キロ歩いたので旭川では徘徊しなくて済んだ。
乗客5名でやって来た列車は最後札内から高校生が20名位乗って
来た。帯広に着くと長崎屋のインデアンに行き野菜カレー大盛
598円をペロリと頂いてしまう。デカいしゃがいもがゴロゴロ
入っててうまし。
新潟の万代シテイのカレーどこがおいしいのか❓
オレ様には理解出来ない・・・。ま、人それぞれだが・・・。
駅へ戻り新得行に乗るが先程乗って来たキハ40でした。
車中は睡魔に襲われてほとんど寝てたワン。
もうすぐバスで東鹿越に向かいます。
雪の世界に突入だす。
新得駅にて。
追記・・・18:50
富良野まで来たぁ〜。
最後旭川行の列車待ちで待合室におります。
徘徊してもよいのだが、雪が結構降ってて止めた。
靴の中が濡れてるし・・・。
幾寅からは高校生が20名程乗って来て大盛況〜。
東鹿越に着くと全員が富良野行に乗り換える。
旭アサのキハ40 は新潟鉄工で1977年製造された車齢41年
のベテランで5番目に古い。
化粧板がキハ22を思い出し、いかにも国鉄車両という感じで
いい味を出してました。
本来この線区は釧クシの担当たが・・・。
下車した高校生もほとんどが待合室にいるから
みんな富良野行を待ってるみたい。
追記・・・12/20(木)0:30
布団に入り更新中〜。
富良野線ではずっとネットして暇つぶししてた。
旭川に着くとイオンとローソンで買い物してからホテルに
入った。安物の靴が左右共に破れてる~。
けど東京市場が今日もアカン。
持ち株はマイナス6万円でズブズブと連日下落ばかり。
SBだって上場初日に2万円以上も下がった。
累積損失もマイナス400万円を突破しますた。
2018年通算119勝121敗です。
徘徊は札内と池田→利別の5キロプラス旭川駅から
ホテルまでの0.5キロを加算と言うことで5.5キロ。
これで12月は108キロ・2018年通算2253.5キロとなりました。
最高気温は帯広4.3℃・池田4℃で天気は晴れ☀のち
曇り新得以西は雪でした。
ホテル103 2500円
ホテル9:45→札内駅
札内10:35→10:58池田 2両ワンマン キハ40 1766釧クシ
池田駅→徘徊→利別駅
利別12:56→13:21帯広 単車ワンマン キハ40 1768釧クシ
帯広14:30→15:29新得 同上
東鹿越17:40→18:20富良野 単車ワンマン キハ40 830旭アサ
旭川駅→21:00ホテル 223.9キロ(4350円相当)