721系電車なのでクーラー効いて涼しいが、いつもながら窓が汚い。
貧乏JR北なので仕方ないか。
0:30から5:00と6:00から8:30と二度寝しました。
エアコン23℃でギンギンに冷やしたから眠れたのかも。
しかし朝シャワーしないと顔や頭がベタベタです。
テレビがなくてトイレ・シャワー・キッチンは同じフロアーにあり
共用でもまだ出来て1年位❓で新しい。
部屋には洗面用の水回りもありました。
中島公園が目の前ですが、朝食→朝シャワー→仕度と時間に余裕なく
札幌駅に真っ直ぐに歩く。
地上は暑いので途中から地下通路を2キロ徘徊。
発車5分前には札幌駅到着〜。
北上するだけ天気悪化のようだす。
そして東京市場の持ち株はマイナス30万超えてスタートしました。
あ〜あ
。

追記・・・14:20
天気がスッキリしなくてドン曇りの道央だす。
留萌線に乗り換えようかとも思ったが天気が雨だと徘徊も出来なく
なるし深川で往路・復路と各1時間も乗り換えタイムがあるので
彩りの畑のラベンダーはもうピークを過ぎているが、取り敢えず
行ってみます~。それとスマホの電話がかからなくなったわ。
一昨日青森フェリーターミナルにかけたのが最後。
7月中旬、大阪でもかからなくなったが数日して復旧したのに
どうなって( -_・)?のや。
やはり魔の水曜だなぁ~。
追記・・・8/18(木)13:30
またサボり、稚内から追記します~。
スマホは業者からのメールの通りに操作したら一応実家には
通じたがまだ怪しい。
さて、中富良野まで行ってすぐにファーム富田まで歩く予定
だったが、駅前のスーパーに寄ったら冷え冷えの店内で外に
出たくなくなり、小さなイートインでおにぎり・コーヒー・
フルーツゼリーを食べて体をしっかり冷やした。
そのお陰で1.7キロはそんなに辛くなかった。
ありゃりゃ、やはり彩りの畑はピークを過ぎててガッカリ。
それでも別の場所でまだ咲いてたから救われました。
ラベンダーソフトは今回は😣ガマンし、帰りは近くの
クーラーがなくても全然快適でした。
2号車の自由席はまるで東南アジア❓
日本人なんておりません。
みんなお金持ちやなぁ~。
3Lサイズのメロンを4玉送った。
ホテルには16:30過ぎに着き風呂→洗濯→夕食の順で過ごす。
いつもお世話になってるボロいホテルですが、洗濯機が部屋に
あるので洗濯してすぐにエアコンガンガン効かせて乾かした。
飲み残しのペットボトルが冷蔵庫にあったのが気持ち悪かった。
一番してはいけない・・・。
夜はテレビ・ラジコ・ネットしてすごして終わるも
東京市場は最悪で持ち株マイナス30万7000円でした。
何だこれは・・・❗
インチキ市場と言わざるを得ないわ。
これで2019年通算69勝70敗だす。
徘徊は札幌の2キロ・中富良野→ファーム富田→ラベンダー駅の
2.2キロ・旭川駅からホテルの1.3キロを足して5.5キロを加算~。
これで7月は225キロ・2019年通算1589.5キロとなりました。
最高気温は中富良野をチョイスし℃、札幌出た頃は30℃あったが
天気はドン曇り夕方旭川は晴れ間もありました。
この時期さ安くてもクーラーがない宿は勘弁して欲しい~。
ボロいけどクーラーあってよかった。
ホテル70/北海道29 3830→ポイント500→3380円
ホテル9:55→2キロ徘徊→札幌駅
中富良野駅→スーパー(お昼)→ファーム富田→ラベンダー畑駅 ※2.2キロ徘徊
旭川駅→イオン(買い物)→19:40頃ホテル ※1.3キロ徘徊
※229.9キロ・4600円相当乗車❗