雨の札幌でしたが、チェックアウトしたら止んでて晴れ間が広がって
来ました。しかし予報では道東で少しマシ以外はどこも曇りから雨べース
帯広へ向かいたかったが、昨日まで1件あった安いホテルが消えてて
残念〜。
止めて取り敢えず北見のホテルが確保出来たので、列車に揺られる
だけの仕業をこなすことになった。
泊まったホテルはエアコンがかなりうるさい以外は新しく広くて
きれい、しかも朝食バイキングも大満足〜。目一杯頂きました。
ハイシーズンなのに料金も安めで助かりました。
朝風呂の後朝ドラをゆったり見たが、今日は泣けた。
なつぞらの番宣でアップで出て来ますが、本州では流れておりませんぜ。
日差しもあり駅まで2キロの徘徊で、オレ様の体はオーバーヒートだす。
721系の6両は空いていてクーラーギンギン効いてメッチャ快適でした。
ただ、窓が汚い❗ちゃんと掃除しろ❗
が、次の旭川行の721系の窓はきれいで🎵よかったぁ。
何かオレ様のいる付近だけ晴れてます~。気のせい❓
昨日の追記サボってるので旭川着いたら頑張りまする。
追記・・・7/3(水)23:30
更新のエラーが続き遅れております。
しかも網走発釧路行の車中で更新してたのに・・・、撮影📷したり
景色眺めたり忙しく乗り換えの一駅前であたふたしたりで、綴った
ものが消えてしまった。何と言う失態
。

ま、いつもの事なので許せ❗って自分に言い聞かせたい。
旭川で1時間40分の乗り換えタイムは、まず駅に隣接するガーデンを
散策・撮影~。やはりオレ様が独断で選ぶ日本一の旭川駅❗
とても癒されます~。
オレ様最寄駅も新しいのだが何であんなにトイレ汚いのか❓
クモの巣だらけの駅構内・通路も旭川駅を見習ってもらいたい。
関係ないがJR難波のトイレもきれいだす。
こうしていい気分で隣駅近くのみよしのまで歩きギョウザ定食470円を
頂いてまた駅へ戻った。ただ往路ネットニュースで衝撃的な記事を
見つけて急に食欲がなくなった。
ヤバイ😵💧じやん。
記事とオレ様の症状が一致、命に関わることなので急きょ新潟帰って
病院行こうかとも思った。怖っ❗来週病院の予定なので先生に
相談するわ。
旭川もすっかり天気回復する中、特別快速きたみに乗車しまた車窓な
景色を楽しんだ。乗客数が減るので前は上川までノンストップだった
のが旭川近郊は各停になってた。何が特別なのか意味が分からない。
途中駅がどんどんなくなり普通も快速も特別急行も変わらなくなって
いるよん。
上川過ぎてからは乗客も10名位で、東相内で高校生が乗っては来たが
ショボく終着まで想像以下でした。留辺蘂でとうとう雨になるも、
北見着いたら止んでくれた。
で、そのままホテルに入ればよかったが、ずっと先にあるヨーカドー
まで食料を仕入れに行く。しかも欲しい食材もなく、オマケに雨に降られ
て濡れてしまった。
急きょチョイスしたポイントは新しくはないか、広くて快適でした。
部屋に耳栓が置いてあるホテルは初めてだす。
風呂に入って夕食を頂いた後はテレビとネットをだらだらと・・・。
徘徊は札幌で2キロ・旭川で4キロ・北見で4キロと10キロを加算~。
これで7月は17.5キロ・2019年通算1376キロとなりました。
東京市場の持ち株はプラス4万7000円、前日買ったばかりのゼネコン株
を売り小さく利益確定しました。
2019年通算61勝58敗です〜。
最高気温は旭川をチョイスで14:16に26.3℃、天気は札幌が雨上がり晴れ・
止んでたが最後に雨にヤラレタ。
翌日のホテルが決まらぬまま寝た。
ホテル60/北海道24 4000-ポイント300→3700円素泊まり
ホテル10:00→2キロ徘徊→札幌駅
旭川14:40→特別快速きたみ→18:09北見 単車ワンマン キハ54 510旭アサ
北見駅→ヨーカドー(買い物)→19:30頃ホテル ※4キロ徘徊