けど前日昼寝たっぷりしてるから問題なし。
朝から日差しキツく部屋の中で、エアコン運転中〜。
1℃下がったが予想最高気温は30℃の京都、明日はもっと上がるらしい。
サラダ食べてから今日も7:30過ぎに朝食を食べに1階へ。
やはり外国人はほとんどいなかった。
早めに部屋に戻り朝ドラ→東京市場へ。
市場は今日も冴えずにガッカリ。
風呂に入りもう昼を食べた。
新潟で買ったランチパックたまごも腐敗寸前、あららはちみつマーガリン
だったわ。それすら気づかなかったオレ様。アッホ❗
追記・・・22:30
京都も最高気温30℃を超えました。
明日は32℃の予想が出てますぜ。
この日差しの中、午後から何と観光に出掛けてしまった。
ホテルを出ると外は暑いものの、カラッとしてて汗ダラダラにはならず。
1キロ歩いて地下鉄を乗り継いで国際会館駅までワープ。
こんな平場から歩いてたらバテてしまうからな。
国際会館駅の地上に出たら新緑がきれい〜。
呑気に感動してたらバスに乗り遅れそうでした。
1時間に2本しかないから乗り遅れたら30分待ちぼうけ喰らうとこだった。
で、向かった先は鞍馬寺だす。
貴船神社までこの冬歩いてるので景色はほとんど記憶が残ってた。
冬だから歩けたが今日は絶対無理❗
仁王門で300円を支払い由岐神社を通り本殿までひたすら登る。
ほとんどが木々に覆われ日陰でよかったがブヨみたいな虫が顔の周りを
飛び続けて手で振り払っても効果なくイラついた。
リュックなんか無くてよかった。
やはりオレ様は坂路は無理〜❗
ハァハァしながら何とか登りきる。
観光客も少なくてよかったし木々の新緑が眩しかった。
遠くの比叡山もハッキリ見えた。
それとテレビ局が取材に来ててかなり撮影をしてました。
疲れ切ったオレ様、取材風景を眺めつつ30分以上時休憩した。
毎日徘徊してる割に体力が全くなくガッカリ、そして東京市場も・・・。
背くらべ石までの登りで体力使い切り、そこからの下りは
もうフヌケでした。
数人すれ違う程度でブライベート感は最高〜。
しかし体がもうついて行けませんぜ。
こんな状態なので貴船神社は鳥居前で撮影しただけで
また貴船口までの道路を頑張って歩いた。
寄り道せず、あっ?!100円ローソンだけ寄って18:00頃ホテルに
戻った。
お初の鞍馬寺もまあよかったが、杉花粉がまだ飛んでる❓
目がやたら痒くオレ様には少し辛いものとなった。
ホテルに着くとまず風呂、そして夕食〜。
1時間ばかり寝たら元気になりました。
までの約5キロとホテルから地下鉄最寄駅の往復2キロの7キロ。
これで5月は155キロ・2019年通算1064.5キロとなりました。
距離は大したことないが内容はハードでした。
真夏なんかはオレ様絶対歩けません。
東京市場は冴えずに持ち株マイナス4万1000円〜。
ま、これでもよく戻したと思う。一時はマイナス15万円位だったから。
2019年通算46勝45敗だす。
また、前日同様にある株を利益が出ないまま売り6月決算銘柄を
買い増ししました。
最高気温は14:49に30.2℃、天気は晴れて暑かったワン。
明日から日曜までさらに気温は上がり日曜は予想最高気温35℃やて。
ホテル44 3750-ポイント50+宿泊税200→3900円軽朝食付き
京都20
ホテル12:15→1キロ徘徊→西大路御池駅
国際会館駅前13:08→京都バス→13:32鞍馬 320円
国際会館17:09→地下鉄→17:23烏丸御池 6両
西大路御池駅→1キロ徘徊→18:00過ぎホテル