また悪しき習慣の夜更かししてます~。
早く寝ないといけないが桃色飛行機が午後なので仕度もせんと
のんびりしてます。
一日が過ぎて行きます。オレ様の平成最後の旅は京都ステイだす。
今週後半は天気が少し心配な感じ。
追記・・・11:25
2:00から6:30の睡眠でした。
朝風呂・朝食・朝ドラは規則正しくこなし、マイガーデンの
チューリップ最後の撮影をし仕度~。
一応自宅を出ていつも通り最後の活躍をしてる115系快速に乗車
し新潟に向かっております。
悲しい😭ことに回数券1枚昨日が期限で使えなかった。
そして新たにまた買った。今度は7/21まで有効なので無駄の
ないようにしたい。佐渡に3回・北海道に2回・関西に1回は
行くと思うから大丈夫❓だろう・・・。
追記・・・13:20
飛行機に乗ったがすでに出発時間過ぎているがまだ地上です。
関空が渋滞してるからいつも遅れて新潟に飛んで来る〜。
オレ様調べでは関空からは162名が乗って来たようだ。
それにしても桃色飛行機のシートはボロいし狭い。
ま、安全なら安いから気にしないし仕方ない。
Wi-Fiが繋がらないのが悲しい〜。
追記・・・16:50
上空は晴れてたけど少しガスがかかり下界はぼんやりしてた。
朝撮りしたマイガーデンの写真の露出調整なんかしてたら
関空に着いた。
前回に続き南から着陸〜。
桃色飛行機は見た感じ満席でした。
おそらくいつもより1本遅い❓南海急行でまず天下茶屋まで
そこから阪急直通の大阪メトロに乗り換え、淡路からは
阪急の特急に乗り換え車内でだす。
座れないけど立客は僅かしかいない。
も1回高槻市で乗り換えて西院で下車。
そしてホテルまで歩き今日の移動は終わり。
ただ徘徊距離が不足してるので風呂でサッパリしたあと
夜の徘徊を計画中〜。平成最後の京都は今年4回目だす。
2月も京都行ったの忘れてました。
旅費の回収せねばならん。
何もしてないがアッという間に夕方🌆になったし腹も
減ったわ。
追記・・・23:00
100円ローソンで食料・飲料を爆買い18:00過ぎにホテルに
到着〜。風呂に入り質素な夕食を部屋で頂き休憩〜。
21:00に徘徊に出掛けたが日中から夕方の暑さはなく気持ち
よかった。
ホテルからマツモトまでの往復4.2キロ歩き終えました。
またかなりの食料を買って戻りは手が痛かった。
今日は京都で6キロ歩き4月は156.5キロ・2019年通算838キロ
となりました。
しかし東京市場はアカンかった。
日経平均株価がプラスでも持ち株マイナス6万1000円❗
銀行株・JAL様他マイ主力株が揃って下落。
5連敗の後3連勝でようやくと思ってたがこれで3連敗❗
2019年通算39勝35敗だす。
今日の最高気温は京都をチョイスで14:29に26.5℃。
オレ様がホテルに着いた18:00過ぎても20℃ちょい
ありました。天気は新潟からずっと晴れ〜でした。
明日も天気よく27℃位まで上がるらしいから短パンで
いいかもね。
ホテル37 3500-ポイント260+宿泊税200→3440円軽朝食付
京都13
自宅11:00前→自宅最寄駅
最寄駅→快速→11:29新潟 115系3両 クハ115-1232新ニイ 弥彦色
天下茶屋16:13→大阪メトロから阪急直通→16:37淡路 車両は阪急車7両
淡路16:38→阪急:特急→16:02高槻市 8両
高槻市17:03→阪急:準急→17:34西院 7両❓か8両❓のどちらか。
西院駅→1.8キロ徘徊→18:05ホテル
さて写真は実家に帰っての夕方の徘徊~。
日中は暑くて無理だが、日没頃からは心地よい海風が吹いて
歩けますが夏は嫌い・・・。 2018/7/27

この日は佐渡汽船方面途中折り返しの6キロを歩いた。
金北山とドンデン山などの大佐渡山脈~。

翌日はお昼の船で本土に帰った。 2018/7/28

新潟港入港~、すぐ後ろからオレ様御用達の苫小牧東港発の

自宅に着いてから車で江南区横越に買い物に行きそこで徘徊。
夕空がとてもきれいでした。

PLANT駐車場からも空を撮影しました。
