あまり覚えてはないがいい夢では無かったわ。
今日はメッチャいい天気☀。
昨日こんな天気なら最高やったのに・・・。
ホテルを9:50にチェックアウトし10:11発の帯広行に乗りました。
当然ながら1両だす。
旭川までの10時間あまりのダラダラ旅スタート❗❗
追記・・・12:30
停車。青空が広がり車外に出ると気持ちいいわ。
帯広まではあと1時間位だす。
釧路10:11→13:21帯広 キハ40 1768単車ワンマン
追記・・・14:35
帯広で1時間10分位の乗り換え休憩タイムは、インデアンカレー大盛598円
をまちなか店で頂く〜。やっと落ち着いたぁ。
いっそ帯広に17:00までいようと思ったが、風🍃が強くて止めた。
取り敢えず食後の運動ということで以前よく泊まった帯広グランドホテルまで
往復2.5キロ徘徊〜、天気なので雪解けが進んで池が多い。
その度ガラガラ持ち上げるのがしんどかったわ。
カレー食べた直後に歩き日差しも強く汗💧が出て来た。
14:30発の新得行は帯広まで乗って来た列車でウテシも一緒みたい。
ウテシの休憩のための時間調整の疑いがあるな。
帯広14:30→15:29新得 キハ40 1768単車ワンマン
追記・・・16:10
50分の乗り換えタイムは駅前通りをサホロ川まで往復1キロ徘徊して
フクハラで食料買って来ました。
ガラガラもリュックも駅に投げたままですが、田舎なので全く
問題なし。相変わらず天気は素晴らしい〜。
荷物がリュックだけならもっと歩ける気がするわ。
でも持ち株はマイナス2万5000円とキズは浅かった。
2018 年通算25勝24敗です。
東鹿越までは代行バスですが乗客はたったの2人だす。
需要がないのか?・PR不足なのか?・わざとひっそり運行
しているのか?
オレ様は1番目と3番目のミックスだと思う。
追記・・・19:20
富良野でも乗り換えタイムの時間にどこのセブンか分からぬが往復
1.5キロを徘徊し、これで計5キロ〜❕
旭川では今日は歩かなくて済むわ。
これで3月は73.5キロ・2018年通算437キロとなりました。
あとはイオンで食料買い込んでホテルにチェックインするだけだす。
気温はプラスでも夜は手袋は必需品です。
19:00の富良野は1.4℃しかありませんぜ!
高校生御一行様の列車のようだす。
しかし席は充分空いてます。3年生は卒業したからなぁ。
そうそう代行バスには幾寅駅から高校生が10人乗って来て、乗客は
すべて富良野行の列車に乗りました。
男子からチョコのお返しを貰ってた女子がいてバスの中で包みを
開けたから甘ったるい香りが漂ってたわ。
そう言えば今日はホワイトデーでした。
東鹿越17:40→18:20富良野 キハ40 1738単車ワンマン
追記・・・22:35
閉店時間直前のイオンで食料買って21:00過ぎにホテルに入り
ランドリーで洗濯しつつ部屋で遅い夕食〜。
今日はいい天気でした。少し風が吹いてたので本州みたいに
暑い・暖かいなんてはなかった。
で、洗濯物を取りに行くとオレ様の洗濯ネットが隣の洗濯機のフタの
上に置かれているものの、ズボンがない
。

幸いサブのズボン今回は偶然持ってたからまだいいが、いつものように
替えがないと大変なことになるとこでした。
一応、オレが使った洗濯機にメモでズボン置いといて!
とメモ残して来ましたが、果たして出てくるかなぁ。
戻ることにして昨日予約〜。江戸経由は花粉と服装が不向きなので
止めた。ロングシートばかりの東日本で帰るのもイヤやし・・・。
もう少ししたらランドリーに行って見ます〜。
・・・・・・・約10分後・・・・・・・
ランドリーに行くと次の使用者とハチ合わせ〜❗❗
ズボンは残してありました。
若いお姉さんだったので嬉しかった
。

変態かぁ〜❓❗
ホテル24