気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

今日から繁忙期~!!

あと5時間ばかりでさすらいの旅道東編が始まります。
ただし今回は江戸経由だす。
 
まずは始発電車で新潟駅へ向かいそこから格安高速バスで6時間かけて東京駅を
目指します。移動だけで終わり月曜日のJAL様で釧路空港に高飛びします。
6泊7日の旅がどうか楽しく過ごせますように・・・・・。そして流氷待ってろよ~!!
そしてその次3/6からは関西お見舞いの旅になる予定で~す。
 
まだ旅支度何もしてないれけど4:00頃からだらだらと始めようかと思いま~す。



追記・・・8:00
いつも通り徹夜です。
バスに乗車し北陸道を南下中~!!
夜行バスと違い景色が見えるのと、モニターでテレビや映画が見られる車両なので退屈は
しません。ケツが痛くなるとしんどいですが、一便前の席で隣が空席なのでよかったわ。
天気はよくないです。



追記・・・12:20
3回目の休憩を終えてこれから江戸本丸の東京駅に向かいます。
冬のコートなんか来てると日差しが強過ぎて溶けてしまいそう。
東京メッチャ天気やん!!
東京マラソンやってるのでいつもと違うルートで走るようなことを朝
運転手が言ってましたけど、果たして定時で着けるのか?
サービスエリア昼時で人一杯でした。
でも料金が高杉晋作~、こんな場所で散財はしません。
オーバーなんて要らんわ。
あと1時間位で江戸駅に着く予定です。




追記・・・14:30
バスは東京マラソンの影響もなく15分も早く江戸駅に着きました。
ところがそのあと有楽町にある鹿児島県物産館に向かうも、東京マラソン
道路が渡れず断念しました。
徹夜明けなので暑いのも重なりしんどくなってきた。
取り敢えず有楽町駅の吉野家でお昼を食べ、ベンチにて15:00のホテルチェックイン待ちの
時間調整中!!
日陰はサブいし日向は暑い。
ホテルでひと風呂浴びて身軽になって出直しだす。とにかく疲れたわ~。



追記・・・23:30
結局~、ホテルの部屋で日曜競馬見てそのあとは爆睡しました。
大河ドラマそして途中からBSで北の国から見て江戸で泣きました。

21:00過ぎに外出しなか卯で遅い夕食。
ミニ親子丼と味噌汁お新香セットを美味しくいただく。
味噌汁はなか卯が一番旨いわ。
セブンで食料買って直ぐにホテルに戻りました。

徘徊は江戸駅周辺を汗だくで3.5キロ歩き2月は30キロ、2017年通算71.5キロとなりました。
明日は、40年ぶりの羽田空港です。昼前に北の国に旅立ちます~。
                                                                                                                                                           ホ9


 
さて、あの島への旅ですが長岡から直江津までは115系国鉄カラーにて景色を楽しみました。
柏崎を過ぎて鯨波から日本海に出ました。そして有名な青海川駅で~す。
遠くに佐渡も見えてました。                                 2016/8/29
イメージ 1
 
直江津でJRとはいったんお別れ~。えちごトキめかない鉄道に入ります。
東京オリンピックの頃にはいなくなっているかも。急速に廃車が進む115系です。
イメージ 2
 
やはり旧北陸線の海の景色もよかった。                                            
イメージ 3
 
糸魚川まで乗車したトキ鉄の単行気動車は転換クロスシートで意外と快適です。                   
ただし670円お布施が必要です。                                                 
イメージ 4
 
再びJR西日本大糸線に突入しました。                                           
イメージ 5
 
この路線も近い将来無くなるかも。いつ乗車してもガラガラです。                             
キハ52が走っていた頃はちょくちょく日帰りで撮影と乗車でやって来ました。                      
イメージ 6
 
南小谷信濃大町で乗り換えて松本へと向かったけどそろそろ夕方でした。そば畑~!!                 
イメージ 7
 
撮影もそろそろ限界の時間となりました。松本からはいつもの中央西線を名古屋まで抜けて            大垣のネットカフェで一晩過ごすのでした。有明山(信濃富士・安曇富士)。                       
イメージ 8
つづく。