気まぐれ快速急行のさすらい日記

日本国内をフラフラさすらいますよ~!!

再びNo.1→No.2の島へ、深刻な実家に向かう~!!

10:15更新。

0:10から6:40の睡眠でした。

長く寝られたのはよかった。

起きたての体重72キロ・血圧は5分ほど

たってからはかったら125-82と風呂に入らなくても

いい位だす。

 

でも、朝ドラ→朝食を頂いてる時に親から具合いが悪い

と電話。従兄弟に頼んでこれから病院に行くとの事で

朝風呂の後、急遽旅支度。

 

と、言っても沖縄から帰って来たばかりだ

からほとんど支度は出来ておりやす。

問題は9:25のフェリーには間に合わない。

次のジェットフォイルで急いでも佐渡

着くのは13:00前だな😢。

 

そのJFだが割引や回数券がコロナで業績悪化の

ためなくなってるぅ😳。

先週の沖縄まで行ったより高いやん。

ま、今回は高くても乗るが回数券位なくすなや。

JRもだぞ。特にJRなんて儲かってるくせによ~。

 

そして週明けの東京市場先物が先週末に

大幅下落してたから最悪だす😫。持ち株も全面安

で炎上中🔥。回復は無理だが親の症状だけは回復

して欲しい🙏頼むぜ。

 

 

追記・・・11:45

海に近い中央区は風強し😧、小雨降る中

駅から佐渡汽船まで歩いた。で、今JFぎんがに乗りました。

よりによって一番ボロい『ぎんが』だ。

確か1970年代の新製で唯一のボーイング製だな。

なのに料金は7460円とメッチャ高!

骨董船だから高いのかも。

新潟→沖縄は7240円で快適な遊覧飛行だったから

エラい違いだ!はよ飛行機佐渡へ飛ばさんかい💢。

信濃川出る前からかなり揺れてる😵。

 

前場日経平均株価は264円安、持ち株は

指数以上に下落しマイナス30万円😤。

海上の時化も酷いワン。

JFに乗ったのは多分2015年以来だな。

 

 

追記・・・14:15

取り敢えず佐渡に上陸してからは従兄弟に実家まで

送ってもらった。一応親は落ち着いたのでホッと

したが油断は禁物だな。

お昼は冷凍食品を自炊してこたつ生活だが、

東京市場の持ち株は更に悪化しマイナス40万円😭。

も、一回沖縄に行って来ないといけないかぁ?

 

 

追記・・・19:30

14:30頃からこたつで寝た。

起きたら東京市場大引け~。

日経平均株価は297円安と前場よりやや悪化、

持ち株は指数以上に悪化しマイナス45.5万円😭。

何とも情けない。

 

貧乏神が外遊から帰るとこれだもんなぁ。

ずっと外遊してればいいのにさ。

2023年通算4勝4敗となりました。

 

で、15:30を過ぎてから水津方面の海岸道路を

途中折り返しの5キロをいやいや歩いた。

両津湾は冬の日本海特有の濃い緑色。

オレ様が乗って来たJFぎんがが新潟からまたやって

来ました。

新潟での2.5キロも加えて今日は7.5キロを加算、

2023年通算119キロとなりました。

 

徘徊を終えてから一人で車で買い物に出掛けた。

ドラッグストア→ほか弁→ホームセンター→スーパー

と1万円超えのヤケ買いをし18:00過ぎに帰宅~。

直ぐに夕食を頂き、こたつ生活がこの先続く見込み。

 

最高気温はオレ様区が11:22に5.1℃・佐渡が2:43に

6.4℃。沖縄帰りなのでサブさにとても弱くなったわ。

日本一の最低気温は深夜の北海道滝上町

マイナス22.2℃ね。

 

新型コロナ感染者数は新潟県は617名。

東京都4433名・埼玉県2150名・千葉県2099名・

神奈川県3677名・愛知県2234名・大阪府3370名・

北海道1023名・沖縄県433名。

実家5

00000

 

 

自宅→自宅最寄駅

最寄駅→10:20新潟 ※そこそこも座れた!

E129系4両 モハE129-9新ニイ

新潟駅→2.5キロ→佐渡汽船

新潟港11:30→JFぎんが→12:47両津港

※空いてた!(7460円)

佐渡汽船→従兄弟の車→実家