21:10更新〜❗❗
23:00から2:00、3:00から6:20の睡眠でした。
夜中サブくて風呂に入ったらまた寝付きが悪かった。
目覚ましで起きてお決まりの2.3キロを徘徊し、
朝風呂・朝食の後仕事に向かった。
朝の通勤と徘徊は雨が降ってたわ。
昼前からは急速に青空が広がり日没後も満月🌕が
出ております。
ま、仕事は忙しくなかったが時間は早く過ぎて
よかった。
そして帰りに郵便局に不在票を持って荷物を取りに。
さらに宅配便の営業所にも別の荷物を貰いに行った
が、残念❗ドライバーが持っててここにはないとの
ことでした。
いつ配達に行ってもいない家だ❗とマークされてる
かもね。一回不在だったら取りに来る的な話をし
明日取りに行く事になりました。
帰宅して着替えてから田上方面途中折り返しの2.4キロ
と一番近いコンビニ往復の1.3キロを歩き朝の2.3キロも
加算し今日は6キロ止めといた。
これで2020年通算2482.5キロとなりました。
(10月は238キロ)
夕食そして風呂に入りながらの更新だす〜❗
最高気温は13:57に17.5℃、天気は朝のうち雨のち晴れ☀
でした。正直昨日までの札幌の方が暖かい気がした。
朝夜の徘徊時は気温一桁だったから。
来週は病院に行かぬばならんから自宅で過ごします〜。
自宅212
写真は風呂から上がったらアップします。
⇒結局コメは翌日です。
さて写真ですが短時間睡眠で早朝の新津方面の徘徊
です。自宅から1.4キロ付近を曲がったところにある
小屋にスポットを当ててみました。
群馬と埼玉で40℃超え~、オレ様区だって36.6℃も
ありましたぜ。 2020/8/11
お盆の最中だが病院行の朝、今年はあまり撮らなかった
が、ミソハギの花は毎年期待に応えて咲いてくれる。
2020/8/14
5月末が満開の松葉菊も真夏でもソコソコ咲き続けます。
この日は早朝でない朝の徘徊ですでに日差しがキツイ。
田上方面への日陰のないマイルートを歩いたが
暑過ぎて復路は県道に切り替えた。 2020/8/18
だいぶ稲が実ってきた感じやね。
ウシのエサにするらしく青田刈りして発酵〜❔
昨年よりは新潟のコメの出来はよかったみたい。
台風の被害は全くなかったし。
一度切り戻しをしたミソハギも二度目の見頃に。
最後の二枚はトンボだす。
一枚目はシオカラトンボね。中々止まらなくてようやく
撮れたわ。 2020/7/17
同じ日にこんなトンボも撮れました。調べたらハグロトンボ
らしい~。 2020/7/17